【靴の選び方 靴底編】
インソール作ったお客様、新しい靴に入れ替えたらかかとに違和感が出てきたから見てもらいたいと靴を持ってきました。
インソールはどんな靴にも入れ替えできるのですが、靴の形状(特に靴底の形状)が足に合っていないと違和感が出ることもあります。
いつものように靴底を足の形状に近づけるべくカット。
「嘘みたいに足が軽くなった!」
と大喜び。
歩き方も全く違う!
いつもながら、たったこれだけで?驚きの変化が生まれます。足って本当に賢いね。
足の感覚はすごく敏感でからだに最適なバランスを教えてくれるのに靴の作りがそれを邪魔してしまう、とオリーさん。
足の感覚、動きを阻害しない靴の選び方(靴底編)
・靴底面積がなるべく狭いものを選ぶ。
 今流行りの幅広、特にかかと側にせりだした靴 底のものは避ける。
・土踏まずの部分が少し凹んでいる形状のものを 選ぶ。
 フラットだと足関節が動きにくくなる、扁平足 で歩くことに。
・つま先が薄くなっているものを選ぶ。
 厚いとつっかかってしまう。
・靴底の素材はなるべく固いものを選ぶ。
 柔らかい方が足への衝撃を吸収してくれると思 いがちだが歩く度に沈むので実は疲れやすい。
※写真はカットした後の靴底。
周囲がカットされて更につま先、土踏まず部分を削ってある。
「見本は自分の足裏の形状」
とのこと。
厚底、幅広、フラットな靴底形状の方が安定していてからだが楽、というのはからだの理論ではなく頭で考えたこと、靴屋さんで足を入れてみて買うときに選んでもらうため、だそうです😱
新しい靴を買おうと思っている人は参考までに。新しい靴が歩きにくいという人は足の形状を真似て靴底加工してみて下さい。
かなやま施術院では靴の調整、インソール作成できます。
オリーさんが滞在してくれる間はもちろんですが、弟子の娘も対応できます。
インソール作成した方はもちろん、靴が違和感ある、疲れやすい、等お悩みありましたら、お気軽にかなやま施術院まで。
今のところ靴底カットは無料対応です。もちろん差し入れ歓迎!
オリーさんは瓶🍺大歓迎なドイツ🇩🇪