社交辞令は通じません😓😓😓

 

アスペの目にみえない部分で一番わかりにくく、誤解やトラブルの元になるのが言葉に対しての独特の捉え方、感覚です。

一般的に言われるのは、冗談や皮肉、社交辞令がわからない、ですね。

私の一例を挙げると、、、

、、、サロンで扱っている健康関連商品の販売元で勉強会があった時のこと。
エレベーターの中で一緒になった人(男性)が明るく「やあ、金山さん、最近おきれいになりましたね~」と声をかけてくれた。

(ん??きれいになった??自分では全く自覚がないな、自分で認めてないことを認めてしまっていいものだろうか?それは相手に対してウソを言うことになりはしまいか?)

、、とわたしのこころの中で葛藤が始まった。

声をかけてくれた人は微妙な顔つきで口ごもっているわたしを見て「困ったな」という表情になり、あわてて

「いやぁ~、僕は女性をみるとみんなに同じ言葉をかけちゃうんですよ~😅

変な風に(自分に気があるなんて)誤解されたらマズイ、と思っているらしいことは明白だった。

「あ~あ、余計なこと考えさせちゃったんだな」と申し訳ないやら情けないら、、、。

穴があったら入りたいよ~💦😨、とはこの事だ。
更にとどめを刺すように隣で聞いていた年配の女性が、
「あんた!、そんなこというもんじゃないわよ!!」
とその男性に説教始めたからたまらない。😅😅😅もう苦しいやら気まずいやら、、、。

ドアが開いたとたん逃げるように飛び出したのはいうまでもない。😭😭

こんなことは序の口で、もう数え挙げたらきりがない。
この時の対応について後で他の人に聞いたら、そういう場合は
「やあ~、○○さん、上手いですねー」とか
「お掛けさまで~」などと軽く返せばいいと教わった。要は言葉のキャッチボールで、投げられた球をよくよく吟味していたらキャッチボールにならない、というわけだ。

よくあるのが、身に付けたものを誉められる時だ。あまり親しくない人から身のまわりのもをほめられたら要注意だ。

実はわたしはおしゃれに全く興味がない。
楽なジャージ姿で気軽にどこにでも出かけて行けたらいいのに、が本音だ。

先程の販売元へも、いつも着ている楽な服装で行ってたら、「金山さんは人から見られる立場だから気をつけて!」と言われてビックリして、次は自分なりにおしゃれだなと思う人の服装の真似をして(エスニック風のゆったりした服装)行ったら、それもハズレだった(仕事してる自覚がないと見られる、と言われた😭)

「気をつけて」、という言葉はキチンとした服装で、ということだったのだ。その場所に集まっている人たちが服装によってランクを見分けているなんて思いもよらないことだった。

それ以来そこにはスーツ姿で行くようになり、服も自分で選ぶのではなく人に選んでもらって行くようになった。髪型も自信なかったのでかつらを装着していた。今はそこには行かなくなったので、ムダに気を使わなくなって本当に楽になった。。。。

「そのネックレス、ステキですね、お高そうですね!」

などと声をかけられた時には、本当のことを言わなければ、と思って
「いえいえ、高くないんですよ!これなんてイチキュウパ¥1980ですよ!」(アクセサリー関係はすぐになくしてしまうので、一部を除いて持っているのはみな一万以下)
と返していると決まってみな複雑な顔をする。

本当は安物なのに高いと思わせることがなんだか人を騙しているようで苦しい気持ちになってしまうのだ。

言った人にとってみれば値段などはどうでもよいことで、ただいいものを身に付けていますね、ステキですね、という気持ちを伝えたかっただけなのだ、というより、声をかけるきっかけの言葉であり、挨拶のようなものなのだ。
それを「お高い」という言葉に反応して返してしまえば、相手にとってみれば「せっかく話しかけたのになんなの!」となるし、次の会話につながっていかない。

例えていうなら朝の挨拶の時間が遅くなったら「お早うございます」に対して「お早くありませんよ」と返してしまうようなものだ。

最近はやっと慣れてきて、このような社交辞令の挨拶には何を言われても、とりあえず最初に「ありがとうございます」と返すようにしている。
内容はともかく話しかけてくれたことに「ありがとう」というならば自分の中で矛盾はないからだ。

相手の言葉の裏にある意図や気持ちよりも、発せられた言葉の意味そのものに反応してしまう、という特性と

相手の感覚よりも自分の感覚に正直でいたい、矛盾が気持ち悪いと感じてしまう特性が、

「人をなんだと思っているの!」
「デリカシーのない人!」
「空気読めないヤツ!」
「お高くとまってる!」
、、、、等々
につながってしまう。

本人はなんで相手が不機嫌になったり、ムッとしているのか訳がわからない。

ただ正直に誠実に答えただけなのに、なんで???

こんなことが度重なれば、人に会うのもイヤになるし、引きこもりたくもなる。

もし身近でいちいち勘にさわる人がいる、という人がいたら、もしかするとその人はアスベなのかも。
相手の言葉に自分なりに正直に答えようとしているだけ、と思ってみたら少しは違ってみてもらえるだろうか。
わざわざ人をイヤな気持ちにしようなんて思ってる人はいないと信じたい。ただ言葉に対する感覚や扱い方が違うだけなのだ。

アスペはすぐ人のいうことを真に受け、信じてしまう一面もある、バカ正直でお人好しな人種でもあるのだ。

アスペルガーのことがよくわかる、おすすめの本

「ひきこもれ」

※吉本隆明著 「ひきこもれ」名著です!話し言葉で平易な文体で読みやすい。

『「偽の厳粛さ」に耐えられない子どもが不登校になる。』
『教室に流れていた嘘つきの空気。』
なんてシビれる表現!!

吉本さんは間違いなくアスペ傾向の人ですね。

amazonのリンクはこちら